皆さん、初めまして!
大学駅伝観戦歴10年、駅伝好きのTです。
駅伝にハマったきっかけは、2015年の箱根駅伝。
当時、青山学院大学が初優勝を果たした年で、3年生の神野大地選手が5区山登りで見せた驚異的な走りは、今でも鮮明に覚えています。
その大会で、私は2区を走った一色恭志選手の独特で美しいフォームに衝撃を受けました。「なんだこの走りは…!」と心を奪われ、以来、一色選手の走りを目に焼き付けるために、大学駅伝を見る日々が始まりました。もちろん、一色選手の所属する青山学院大学を応援するようになりました。
あれから10年。駅伝観戦は今も大好きで、趣味で走ることも少しですが続けています。
このブログでは、私の観戦歴と経験を活かして、主に大学駅伝(男女)・実業団駅伝(男女)の解説・分析・感想を熱くお届けしていきます。
もちろん、トラックの長距離種目やマラソンの話題も取り上げます。
あくまで私個人の主観による内容ですので、駅伝好きの一意見程度として楽しんでいただければ幸いです。
秋になり、まもなく駅伝シーズンが本格化します。
過去の大会の解説から最新情報まで、熱く、分かりやすくお届けしますので、ぜひ楽しんでいただければ幸いです!