9月24日(水)絆記録挑戦会 青山学院大学 5000m最終組結果と出雲駅伝区間予想

トラック 男子

皆さん、こんにちは。

今回は本日9月24日(水)に行われました、絆記録挑戦会の5000m第6組の青山学院大学の選手の結果の振り返りと、それを踏まえた出雲駅伝の区間予想をしていきたいと思います。

本日の絆記録挑戦会の前に、出雲駅伝の10人の登録メンバーが発表されました。

青山学院大学 出雲駅伝2025 登録メンバー

黒田朝日 4年
塩出翔太 4年
宇田川瞬矢 4年
鳥井健太 3年
小河原陽琉 2年
飯田翔大 2年
安島莉玖 2年
折田壮太 2年
神邑亮佑 1年
榅⼭⼀颯 1年

(スポーツ報知 青学大はエース黒田朝日、ルーキー椙山一颯らメンバー入り 出雲駅伝の選手登録 参照、敬称略)

また、上記10名は全員本日の絆記録挑戦会 5000m第6組にエントリーされていました。

その絆記録挑戦会の結果を振り返っていきます。

5000m 第6組 青山学院大学 結果

黒田朝日 13分34秒01
小河原陽琉 13分41秒76
神邑亮佑 13分43秒99
熊井渓人 13分48秒28
飯田翔大 13分48秒45
塩出翔太 13分49秒56
榅⼭⼀颯 13分49秒89
平松享祐 13分50秒04
佐藤有一 13分53秒61
安島莉玖 13分54秒09
折田壮太 13分58秒77
荒巻朋煕 14分04秒31
鳥井健太 14分04秒80
宇田川瞬矢 14分16秒66

(アスリートキャリアセンター 2025/9/24 第16回絆記録挑戦会 公認の部 リザルト参照 
敬称略)

中盤から黒田朝日選手が抜け出し、独走状態に。そのままトップでゴールしました

圧巻の強さでしたね。そしてゴール直前でもまだ余裕があるなと感じました

流石はエース。駅伝でも期待です。

宇田川選手折田選手は序盤は先頭近くで走っていましたが、後半の伸びがありませんでしたね。
序盤に力を使ってしまった感じがしました。

1年生の神邑選手は13分43秒99と、調子の良さがうかがえます。

チームとしても、13分50秒を切った選手が多くいるということで、仕上がりは良いではないでしょうか。

そして、この結果を踏まえて、私が考える出雲駅伝の区間予想はこちら

出雲駅伝区間予想

1区 飯田翔大
2区 小河原陽琉
3区 黒田朝日
4区 安島莉玖
5区 神邑亮佑
6区 塩出翔太

1区飯田選手と予想します。今年安定した結果を残せていますし、今日の記録会でもしっかりと13分40秒台でまとめてきました。青学の出雲1区は過去に近藤幸太郎選手や鶴川正也選手など主力を起用する傾向があるので、ここで今年主力に成長した飯田選手をもってくると予想します。

2区には小河原選手にしました。今日の記録会ではチーム2位の成績でタイムも13分41秒76と良かったですね。今年の箱根10区では歴代2位の記録で区間賞を獲得しており、スタミナもあります。
EXPO駅伝の2区でも好走しています。出雲駅伝でも2区に来るのではと予想します。

3区黒田朝日選手です。ここは言うまでもないですね。昨年同様、エースの走りに期待です

4区安島選手と予想します。1年生の時からレースで結果を出してきて、今年もトラックシーズンでしっかり結果を残しています。EXPO駅伝は4区14位と振るいませんでしたが、今回の3大駅伝デビュー戦でしっかり走ってほしいです。

5区神邑選手です。1年生で出雲登録メンバーに入りました。今日の記録会では、10人選出に納得がいく走りでしたね。フレッシュな1年生がチームに勢いをつけてくれると思います。

6区塩出選手です。塩出選手は箱根駅伝8区で2年連続区間賞を獲得しており、長距離区間に定評がある選手です。出雲でも最長区間であるアンカーに起用されると思います。今日の記録会でも、13分40秒台でしっかりまとめてきました。出走すれば最初で最後の出雲駅伝。快走に期待です。

(予想は、あくまで私個人の見解によるものです。ご了承ください)

私の区間予想の記事はこちら
出雲駅伝2025 駒澤大学 区間予想 | 襷Tの部屋
出雲駅伝2025 早稲田大学 区間予想 工藤慎作 山の名探偵が優勝へ導く! | 襷Tの部屋

各大学のエントリー記事はこちら
出雲駅伝2025 青山学院大学 区間エントリー発表!黒田朝日はアンカー! | 襷Tの部屋
出雲駅伝2025 駒澤大学 区間エントリー 山川拓馬 最後の出雲路はアンカー!桑田駿介 エースとなる走りを! | 襷Tの部屋
出雲駅伝2025 早稲田大学 区間エントリー 3区鈴木琉胤、6区工藤慎作、吉倉ナヤブ直希は1区! | 襷Tの部屋

出雲駅伝10月13日(月・祝)に開催されます。

皆さんも区間予想などで楽しみながら、当日を待ちましょう!

ここまで読んで頂きありがとうございました。それでは。