出雲駅伝2025 優勝予想と区間賞予想

出雲駅伝

皆さん、こんにちは。

今回は直前に迫った出雲駅伝2025優勝予想区間賞予想をしていきたいと思います。

先日、各チームの区間エントリーが発表されました。

それをもとに、予想をしていきたいと思います。

まずは優勝予想から。

正直、ここはとても難しいです。

早稲田大学、青山学院大学、駒澤大学、國學院大学、中央大学、創価大学あたりが優勝候補だと考えていますが、どこが勝ってもおかしくはないと思います。

今回はその中でも、トップ3の予想をしていきます。

出雲駅伝2025 トップ3 予想

優勝  中央大学
準優勝 駒澤大学
3位  青山学院大学

このようにしました。

優勝予想は中央大学です。

メンバーを見ても、これは強いなと感じました。

1つの懸念点として、吉居選手が、なぜ4区に配置されたのかが気になります

当日の気象コンディションなどを考慮して、吉居選手に最適な区間が4区だからなのか、比較的エースが集まりづらい4区にエースを置くことで一気に抜け出したいのか、はたまた調子が悪くて4区なのか・・・

真相は当日まで分かりませんが、もし前2つのようなポジティブな理由での4区配置でしたら、優勝は固いなと思います。

当日を楽しみに待ちたいと思います。

準優勝予想は、駒澤大学です。

昨年準優勝の駒澤大学を今年も2位に予想します。

駒澤の将来を担う2年生2名を1区と3区に置いてきました。
谷中選手、桑田選手はしっかり走ってくれるだろうと期待をしています。

また、2区、4区、5区はその区間の経験者が走り、安心感があります。
(10月13日追記 5区は変更になりました)

アンカーの山川選手にしっかり繋げば、山川選手は確実に快走してくれるでしょう。

選手の走力はもちろんですが、他のチームよりも、安定感があるオーダーだと思います。

よって、駒澤大学をここに予想します。

第3位予想は青山学院大学です。

他の記事にも書きましたが、今回の青山学院大学は、アンカーの黒田朝日選手にどの位置で襷を渡すかが非常に重要です。

私の予想だと、5区終了時に先頭と1分差くらいで、黒田選手がそこから追い上げて3位に入るのではないかと考えています。

今回の出雲駅伝は最後まで大混戦になると思います。1分以内に6チームのアンカーがひしめきあう可能性も高いです。その中で、エースの黒田選手はしっかりと順位を上げる走りを見せてくれると思います。

朝日選手の6区28分台にも、期待です。

ここまで順位予想を書いてきましたが、今回はとても難しいですね。

次は区間賞予想を書いていきたいと思います。

1区 岡田開成 (中央大学)
2区 小池莉希 (創価大学)
3区 リチャード エティーリ (東京国際大学)
4区 吉居駿恭 (中央大学)
5区 佐藤大介 (中央大学)
6区 黒田朝日 (青山学院大学) 

です!

(予想は私個人のものです。ご了承ください。あくまで駅伝ファンの一意見として、お楽しみください)

私の区間予想の記事はこちら
9月24日(水)絆記録挑戦会 青山学院大学 5000m最終組結果と出雲駅伝区間予想 | 襷Tの部屋
出雲駅伝2025 駒澤大学 区間予想 | 襷Tの部屋
出雲駅伝2025 早稲田大学 区間予想 工藤慎作 山の名探偵が優勝へ導く! | 襷Tの部屋

各大学のエントリー記事はこちら
出雲駅伝2025 青山学院大学 区間エントリー発表!黒田朝日はアンカー! | 襷Tの部屋
出雲駅伝2025 駒澤大学 区間エントリー 山川拓馬 最後の出雲路はアンカー!桑田駿介 エースとなる走りを! | 襷Tの部屋
出雲駅伝2025 早稲田大学 区間エントリー 3区鈴木琉胤、6区工藤慎作、吉倉ナヤブ直希は1区! | 襷Tの部屋

さて、出雲駅伝はまもなくです!

皆さんでレース予想を楽しみながら待ちましょう!

今回はこの辺で。ここまで読んで頂きありがとうございました。